第27回定期演奏会のポスターデザインができました
演奏会情報のページ参照ください
今回、新しい取り組みとして視覚障がい者の団体のご協力をいただき演奏会のプログラムとチラシの点字での作成を行いました。社会福祉協議会を通じて視覚障がい者の方に第九演奏会のご案内いたしました、今後も取り組みを行います。
第26回定期演奏会で皆様よりお預かりしました
ウクライナ義援金25,657円を
古賀市教育委員会へお渡ししました。
本日は古賀市役所にて古賀市田辺市長、
教育長への贈呈式です
演奏会の報告と第九の予定もお伝えし、広報用の
写真も撮っていただきました。
(左から教育長、田辺市長、古賀オケ団員)
2022.7.20 (M)
追記・古賀市の広報誌にも紹介されました!
ありがとうございます。
新指揮者のおしらせ
毛利先生はご存知の方もいられると思います 当団で第10回(2007/12)から16回(2010/12)までされたかたで再登板になります
プロフィールは以下の通りです
毛利 博紀(もうり ひろのり)
福岡教育大学中学校課程音楽科卒業・同大学院修了。ヴァイオリンを伊藤光、大野裕司、禱貞夫、原田大志、ローラント・ファーバー、黒川律子の各氏に、指揮を下野竜也氏に師事。
現在、宗像フィルハーモニー管弦楽団指揮者兼コンサートマスター、
福津市民吹奏楽団常任指揮者
たがわで「第九」を歌うバイ合唱団指揮者
藍の家弦楽四重奏団主宰。
指揮者変更のおしらせ
第22回定期演奏会(平成28年6月11日)の定期演奏会より頴原浩二より槇野清治に代わってベートーベン交響曲第5番とラフマニノフのピアノ協奏曲第2番(榎本圭)を指揮指導して頂いて以来、第26回定期演奏会まで6年間 私たち古賀市民オーケストラを導いてくださいましたが、本年4月から岡山へ拠点を移されることになり、当団の常任指揮を退任されることになりました。
槇野先生には6年にわたり音楽のうんちくはもとより、団内のアンサンブル大会など演奏会以外でもいつも私達に寄り添いあって育てていただきました。この場を借りて謝意を述べさせていただきます。
更新履歴