古賀市第九通信(第4号)
順調に12/10に向けて練習しています
チケットも団員経由で購入可能になりました
古賀市文化協会 古賀市観光協会(JR古賀駅) 宗像ユリックスにてチケット販売予定です
販売可能になりましたら ご連絡いたします
古賀市第九通信(第3号)お送りします。
第九演奏会まで半年を切りました
合唱のほうも順調に練習が進んでいます
加賀市第九通信が発行されました
12月本番が楽しみですね!
今度の第九演奏会にはコンサートマスターの瀧口さんが参加できませんので是枝さんにコンサートマスターをお願いいたしましたプロフィールは以下の通りです
是枝武 これえだ たける
鹿児島県出身。福岡教育大学芸術課程音楽コース卒業、同大学院演奏学ヴァイオリンコース修了。ヴァイオリンを増門スミ子、三木妙子、原田大志、荒田和豊、指揮を原田大志各氏に師事。第38・39回霧島国際音楽祭マスタークラスにて藤原浜雄、加藤知子各氏に師事。
第36回、37回鹿児島県高校音楽コンクールにて金賞受賞。第7・8回ベーテン音楽コンクール全国大会入賞。第36回鹿児島県新人演奏会出演。
現在は、演奏活動を行いつつ、県立高校非常勤講師、ヴァイオリン教室講師を務め、後進の指導にもあたる。第2回ジョンウィリアムズコンサートにてコンサートマスターを、九州大学芸術工学部フィルハーモニー管弦楽団、橘フィルで弦楽器トレーナーを務める。響ホール室内合奏団ヴァイオリン奏者。
6/15は第九合唱の説明会が中川公民館で3時から行われました
説明会には合唱指導の森岡先生 練習のピアノ伴奏の大城先生 第九の指揮されるの毛利先生や第九実行委員会の皆さん自己紹介や練習内容について説明がありました
初回の練習は7/8金曜日19時から中川公民館で行われます
第九のステージのゴールに向けてスタートしました
古賀市「第九」実行委員会では、令和4年12月10日(土)にベートーヴェン交響曲第九番演奏会を開催いたします。
第4楽章の合唱を一緒に歌う方を募集いたします。
説明会を6月25日(土)15時から16時に古賀市中川公民館で行います
問合せ先は 事務局酒井まで 電話090-7163-3620 FAX 092-943-6452