古賀市をはじめ福岡県内各地から集う音楽愛好家によるアマチュア管弦楽団です。
クラシック音楽を主に毎年6月に定期演奏会、12月に第九演奏会を行っています。
また、社会福祉活動として福祉施設や地域公民館等にての演奏も行っています。
[指導・指揮]
毛利 博紀(もうり ひろのり)
福岡教育大学中学校課程音楽科卒業・同大学院修了。ヴァイオリンを伊藤光、大野裕司、禱貞夫、原田大志、ローラント・ファーバー、黒川律子の各氏に、指揮を下野竜也氏に師事。
現在、宗像フィルハーモニー管弦楽団指揮者兼コンサートマスター、
福津市民吹奏楽団常任指揮者
たがわで「第九」を歌うバイ合唱団指揮者
News!! 2019/02/02
古賀市民オーケストラに対して 福岡県知事から
地域貢献しているボランティア活動について平成30年度表彰ということで古賀市社会福祉協議会より連絡がありました。
🎵古賀オケの歩み🎵
2001年 9月 ★「古賀市民アンサンブル」発足
2002年 2月 第1回定期演奏会
9月 第2回定期演奏会
2003年11月 第3回定期演奏会
2005年 5月 第4回定期演奏会
★「古賀市民アンサンブル」から「古賀市民オーケストラ」へ
11月 第5回定期演奏会
2006年 4月 第6回定期演奏会
12月 第7回定期演奏会・第1回古賀市『第九』演奏会
2007年 4月 第8回定期演奏会
7月 第9回定期演奏会
12月 第10回定期演奏会・第2回古賀市『第九』演奏会
2008年 6月 第11回定期演奏会
12月 第12回定期演奏会・第3回古賀市『第九』演奏会
以降、毎年6月に定期演奏会、12月に古賀市『第九』演奏会を開催。
演奏曲目は、「過去の演奏会」をご覧ください。
(2020年・2021年は、コロナ禍の影響により中止)
2022年 6月 第26回定期演奏会
2022年12月 第15回古賀市『第九』演奏会